
Pixel 3を紛失してしまっても、「設定」アプリで「端末を探す」機能をオンにしておけば、Pixel 3がある場所をほかのスマートフォンやパソコンからリモートで確認できます。
なお、この機能を利用するには、あらかじめ位置情報の設定を有効にしておく必要があります。
「端末を探す」機能をオンにする
1.設定画面でGoogleをタップします。
2.「セキュリティ」をタップします。
3.「端末を探す」をタップします。
4.「OFF」になっている場合はタップして「ON」にします。
AndroidスマートフォンからPixel 3を探す
1.Androidスマートフォンに「Playストア」アプリで「端末を探す」アプリをインストールして起動します。
「ゲストとしてログイン」をタップします。なお、同じGoogleアカウントを使用している場合は「○として続行」をタップします。
2.紛失したPixel 3のGoogleアカウントを入力し、「次へ」をタップします。
3.パスワードを入力し、「次へ」→「許可」→「いいえ」の順にタップします。
4.地図が表示され、Pixel 3の大まかな現在位置が表示されます。画面下部のメニューから、着信音を鳴らしたり、ロックをかけたり、データを初期化したりすることもできます。
iPhoneから探す
iPhoneでは「端末を探す」アプリが利用できないため、下記を参考に、パソコンと同様に手順で探します。
パソコンからPixel 3を探す
1.パソコンのWebブラウザで、GoogleアカウントのWebページ(https://myaccount.google.com)にアクセスし、「ログイン」をクリックして、紛失したPixel 3のGoogleアカウントでログインします。
2.「セキュリティ」をクリックし、「紛失したデバイスや盗難にあったデバイスを探す」をクリックします。
3.紛失した端末をクリックし、Googleアカウントのパスワードを入力して、「次へ」→「端末を探す」→「承諾」の順にクリックします。
4.地図が表示され、Pixel 3のおおまかな現在位置が表示されます。
画面下部のメニューから、着信音を鳴らしたり、データを初期化したりすることもできます。